はじめまして、アキです。三十路です。
よろしくお願いします!
テスト的に一つ記事を書いてみましたが、ここで挨拶を。
普段、一眼レフカメラで富士山をメインとした風景写真を撮っています。
ある日、山の上からの富士山も撮影したくなり、登山も始めました。

これからどんな記事を書いていきたいか?
大きく分けて3つあります。
・撮影記録
・登山記録
・撮影機材のあれこれ
撮影登山をしているとこの3つについてのことになりますね。
ブログでやる意味は?
もともとInstagramを始めTwitter、Facebookなどで写真をポストしていましたが
SNSというのはあまり長文をダラダラ書くようなシステムじゃないかなーっと
一枚の作品を投稿するよりも、撮影の裏側のことや、登山の過程などを記事にまとめたいと感じたのです。
なので撮影記録や登山記録として、自分用の記録にもなるためブログという形にたどり着きました。
独自ドメインで始める理由は?
よくある無料のレンタルブログでも良かったんですけどね…
アメブロだとかヤフーブログだとか、ライブドアブログなど。
簡単でカスタム性もありけっこう作り込める模様。
ただ、どんなにたくさん記事を書いても、どんなに有名になっても、そのブログの所有者はブログ提供している企業なんだとか。
自分のモノではないため、いつ記事が消されてもおかしくなく、いつブログサービスが終了するかもわからない…
そんな事を目にしてるうちに、独自ドメインなんて言葉を見かけました。
『ブログ 独自ドメイン』などとググッてみるとなんとなく理解しました。
自分でサーバーをレンタルし、自分でドメインを取得して、ブログ自体も自分で作るのです。

そして僕は、単純に独自ドメインの部分に惹かれました。
http://◯◯◯◯.jp ←の◯の部分に好きな文字を入れてサイトを運営できるのです!
そして作ったこのブログのURLは https://akistyle.jp という独自ドメインです(^ρ^)
これだけで嬉しいですねー!
これが無料のレンタルブログだと
http://blogs.yahoo.co.jp/◯◯◯◯
http://ameblo.jp/◯◯◯◯
となってしまいます(^_^;)
これが一番の理由です。
というか長い初投稿になったのでこの辺で…
ブログができるまでの続きも書いていこうかな