長時間露光計算君!計算アプリを使用して星の軌跡をバルブ撮影してみた
こんにちは、アキです。 星の軌跡をバルブ撮影したい時にあると便利なスマホアプリ「長時間露光計算君(Long Exposure Calculator )」の使用レビューです。 以前「撮影時に便利なiPhoneアプリ」として…
2018.04.22 アキ
こんにちは、アキです。 星の軌跡をバルブ撮影したい時にあると便利なスマホアプリ「長時間露光計算君(Long Exposure Calculator )」の使用レビューです。 以前「撮影時に便利なiPhoneアプリ」として…
2017.12.06 アキ
こんにちは、アキです。 今までフリーソフトで作業していた比較明合成をPhotoshopで行うようになったので、僕なりの作業の流れをまとめておきます。 フリーソフトの時はJPEGに書き出したファイルを重ねるという作業だった…
2017.12.02 アキ
こんにちは、アキです。 今更ですが僕は現在Photoshopを使用したレタッチを勉強中で、今回はPhotoshopの合成技術を利用して写真から邪魔な車や人間を消す方法をまとめました。どんな写真でも可能という訳ではないので…
2017.11.30 アキ
こんにちは、アキです。 種類あるレンズフィルターの1つであるクロスフィルターについてまとめました。 色んな光源をキラッキラさせて撮影ができるので、これからの季節のイルミネーション撮影などで活躍するかと思います。インスタ映…
2017.11.28 アキ
こんにちは、アキです。 比較明合成をやっていると失敗するケースも多々あります。そもそも比較明合成を頻繁にやっている訳ではないので、経験不足な僕がただ下手糞なだけと言えばそうなりますが。 今回は僕が経験した比較明合成の失敗…
2017.11.23 アキ
こんにちは、アキです。 雨で撮影に行けない、用事で遠出できなかったりで退屈する時ってありますよね。カメラ写真以外のことで気を紛らわすのも良いですが、そんな暇な時にでも大好きなカメラや写真のことを考えていたいものです。 そ…
2017.11.19 アキ
こんにちは、アキです。 僕がインターバル撮影をする際に使用しているROWA-JAPAN(ロワジャパン)のタイマー機能付レリーズの紹介をします。互換品で各メーカーのカメラに対応しています。 ロワジャパンと言えば互換品でお馴…
2017.10.08 アキ
こんにちは、アキです。 僕がHDR合成をしたい時に使用していたHDR合成ソフトPhotomatix Pro 5が2017年10月4日にPhotomatix Pro 6へとアップグレードされました。 せっかく無償でアップグ…
2017.08.09 アキ
こんにちは、アキです。 Lightroomでの現像作業の効率を上げるためにペンタブを導入しました。購入したのはワコムのIntuos Draw(CTL-490)です。 まだ使い慣れていませんが、今回導入したペンタブの紹介と…