黄葉が見頃の御殿庭(宝永山第三火口)、秋の富士山5合目ハイキング
こんにちは、アキです。 前回の富士登山の記事で綴っていた「御殿庭」を黄葉ハイキングしてきた撮影記です。富士山の横に空いている宝永山火口の近辺になります。富士山5合目の森林限界近くにはカラマツ帯があり、秋になると黄色に染ま…
こんにちは、アキです。 前回の富士登山の記事で綴っていた「御殿庭」を黄葉ハイキングしてきた撮影記です。富士山の横に空いている宝永山火口の近辺になります。富士山5合目の森林限界近くにはカラマツ帯があり、秋になると黄色に染ま…
お久しぶりです、アキです。 令和一発目の富士登山をしてきました。最後の登山から約4ヶ月のブランクなどお構いなしの富士山です。6月くらいから富士登山のチャンスは伺っていたけど、なんやかんや都合がつかず9月にずれ込んでしまっ…
こんにちは、アキです。 平成最後の富士登山にてはじめてのシーズンオフに挑戦してきました。 7月に吉田ルート、8月に須走ルートを登っており今年は月1ペースで3回登った。ただしそれ以外の山は登っていない。登る毎に富士登山の楽…
こんにちは、アキです。 富士山では登山シーズンが終わると山小屋やトイレが閉まります。先日の富士登山で疑問に思った『登山者のトイレ問題』について1人の登山者として考えたところ携帯トイレの導入に至った。 登山者それぞれの価値…
こんにちは、アキです。 8月下旬、初めての須走ルートで富士山ナイトハイクをしてきました。 今回の富士登山での狙いはパール富士です。 タイミングよく満月を撮影しつつ富士登山をエンジョイしようという回になります。 須走口5合…
こんにちは、アキです。 5回目となる富士登山の記録です。2014年に “はじめての登山” として富士山を登ったのが早いことに4年前の話。その後に自分で決めた『毎年恒例』という行事化も継続しています。 今回は少し事情があり…
こんにちは、アキです。 この時期、毎日のように熱中症事故のニュースを耳にします。登山などの運動時にもなれば熱中症の危険度は増すため、他人事ではなく自分も十分に気をつけないとならないもの。 そんな僕の心がけている熱中症対策…
こんにちは、アキです。 僕が過去の富士登山経験で気がついた小ネタをまとめました。小ネタから軽いアドバイスまで知っておいて損はない情報があるはずです。初めて富士登山に挑戦するという方の参考にでもなれば幸いです。 全部で26…
こんにちは、アキです。 毎年恒例となっている富士登山をしてきました。4回目の登頂です。今年も無事に登り、何事もなく下山することが出来ました。 今回のフォトログ、書いていたら長くなってしまいました。ご了承を。 4回目の富士…
こんにちは、アキです。 この寒い季節に富士登山での滑落事故って定期的にありますね。 滑落の大学生死亡 富士山 (2016/11/21 12:27) 富士山須走口9合目付近で男性2人が滑落した事故で、御殿場署は21日、7合…