2月の活動まとめ。HDDが逝きかけるも撮影データは無事救出

2月の活動まとめ

こんにちは、アキです。

2月の活動まとめです。色々なカテゴリーの記事を書いたので分かりやすくまとめて振り返っていきます。

2月の活動まとめ

春を求めて早咲き桜を撮影

薩埵峠の薄寒桜と富士山と朝焼け

早咲きの桜と梅の開花情報を見かけた薩埵峠へ足を運びました。ここ薩埵峠に栽植されているのは「興津の薄寒桜」と呼ばれる桜です。

梅も桜もまだ8〜9分咲きという感じでしたが、朝日の差し込む時間を狙って撮影してきました。早咲き桜って本当に期間が一瞬なのでベストなタイミングを狙うのは難しいですよね。

しかもブログには書いていませんが1回撃沈していて2日連続で訪れています。

念願だった富士山の日のダイヤモンド富士

富士山の日、塔ノ岳からのダイヤモンド富士

フォトログにも書いたばかりの富士山の日に狙った塔ノ岳のダイヤモンド富士。

撃沈ムードからのギリギリ大逆転という展開で、現地では誰もが感動していたと思います。写真で見返してみると「邪魔な雲あるな」と冷静になりますが。

2月に撮影できる塔ノ岳からのダイヤモンド富士は初ゲットです。

観光メインの撮影スポットまとめ

静岡県富士山世界遺産センター

静岡側をメインに観光スポットを兼ねた富士山撮影スポットをまとめました。イベントなどもあるので観光客としても楽しめる場所です。

花より団子な僕はグルメに目がないです。西湖野鳥の森公園で食べたヒメマスの塩焼きがまた食べたい。

岩本山公園の梅や桜に絡めたイベントはまだこれから行われるので興味があればチェックしてみて下さい。美味しい物も売られていますよ。

新しくオープンしたばかりの静岡県富士山世界遺産センターもおすすめ。富士山好きなら一度は訪れておきたいところですよ。映像コンテンツが充実していると感じました。

その他の撮影記録

富士市から富士山とドクターイエロー

パッとしなかった日の撮影記録も残しています。どういう状況で撮影されたのか、僕がどんな気持ちで撮影した写真なのかが分かると思います。

どういう経緯でドクターイエローがこんなレタッチになったのかも綴っています。

興味があれば覗いて行って下さい。

その他のブログ記事まとめ

写真データの入ったHDDが逝きかけた

RAID1

撮影データを保存していた外付けHDDがクラッシュしてしまいました。データをサルベージするためにHDDクローンを作成できるツールを導入したり、これを機にHDDのバックアップ事情を見直してみました。

まずは複数のHDDを同時に利用したRAIDを知りました。データのミラーリング保存ができるRAID1を導入することにしました。あくまでミラーリングであり、バックアップとは呼べないのですがHDDクラッシュの対策になります。

あとはNASの導入に悩んでいます。魅力しかありませんが如何せん僕にはオーバースペックだろうなと。写真の仕事をしている人でないと意味がなさそうなくらい便利。

カメラアクセサリーの記事

一眼レフカメラ用ハンドストラップ

要らない機材などを整理しようと押入れを漁っていたら、過去に使用していたカメラアクセサリーが出てきました。捨ててしまう前にブログ記事にまとめておきました。

僕のカメラストラップ遍歴と、カメラと一緒に買っていたバッテリーグリップを使っていない理由などを綴っていますよ。

サイト全体をワンカラムにした

ストーク1カラム化

PC表示だけの話ですがサイト全体をワンカラム表示に変更しました。1月にはトップページと記事コンテンツ内だけをワンカラムにして運用してみたところサイドバーは完全に必要ないと判断しました。

コンテンツの見やすさの向上や、自分としても気分転換になります。1番の理由は「流行りの乗っかっただけ」ですけどね。

ワンカラムに特化した魅力的なブログテーマも続々と登場していますが、今まで使用していたブログテーマをイジイジしてワンカラムに変更しています。

PCからサイトを閲覧できる方は違いを感じてみて下さい。

新しいSNS「Vero」に登録した

また新しいSNSが登場しましたね。Veroとかいうやつ。海外で流行っていて国内でも広まり始めているそうで、有名なフォトグラファーさん達が使い始めているのを見て僕も知りました。

Veroの特徴は「親しい友人」「友人」「知り合い」「フォロワー」という感じに繋がりを分別できて、シェアをする範囲をフィルタリングできるという仕組みです。

ぱっと見た感じFacebookに近いと感じました。というかFacebookもTwitterも足してしまったようなイメージ。SNSはもう全部1つに統一して欲しいですよね。そういう期待も込めてVeroには成功してもらいたい。

一応アカウントは作ってみたけど、それ以外はまだ手を付けていません。もし「アカウント作ったよ」って人がいれば検索してみて下さい。フォローよろしくお願いします。

Vero - True Social
無料
(2018.02.28時点)
posted with ポチレバ

そういやマストドンってどこ行ったんだろうな。もうユーザー情報さっぱり忘れてログインできないんだけどやってる人いるのかな。

まとめ:3月から本気出す

寒い季節も終焉を迎え、静岡はすでに春の空気です。寒いのが嫌いすぎて撮影に出かけるのも億劫でしたが、これからの花の季節にはワクワクしています。

自分の撮りたいものを自分のペースで追いかけていきます。

以上が2月の活動まとめでした。