インスタ新機能「ネームタグ」が追加されていました。

インスタのネームタグ使い方

こんにちは、アキです。

ふとインスタを開くと見慣れぬアイコンが表示され、バージョンアップで「ネームタグ」という新機能が追加されたことが分かりました。ちょこっと触ってみたので軽くまとめました。

インスタ新機能「ネームタグ」の使い方

ネームタグは簡単に言うとインスタ専用のコードで、LINEとかでもQRコードを見かけるかと思います。専用コードを読み込むだけで目的のアカウントへ簡単アクセスができるというものです。

知り合いにアカウントを教える時ってどうしていますか?

英字のユーザーアカウントを手入力して目的のユーザーを探すのが面倒くさかったですよね。一文字でも誤字があると見つからないし、似ているアカウントも表示されるし、本物のアカウントなのか偽アカウントなのかもややこしいケースもあります。

これからは、ネームタグ画像を送るだけで簡単アクセスができるようになります。

という訳で使い方です。

インスタのネームタグ使い方
自分のプロフィールページ

まずは自分のプロフィールページを開きます。

上部に新しく追加されているアイコン選択します。

アイコンが表示されないという方はInstagramのバージョンアップを忘れていないかを確認してくださいね。最新バージョンじゃないとネームタグは無いと思います。

インスタのネームタグ使い方
ネームタグ画面

真ん中にユーザー名が表記されたページが表示されます。(背景はすでに自分用にカスタマイズしてあります。方法は後ほど。)

これがネームタグです。QRコードのような複雑な記号ではなくて、シンプルにユーザー名が表示されているだけですね。このネームタグを画像保存しておきましょう。

QRコードと同様にこの四角に囲まれた部分をカメラで読み込むだけで、目的のアカウントへのアクセスが出来るわけです。

インスタのネームタグ使い方
ネームタグ画面

保存したネームタグ画像を送るだけで、知り合いに簡単確実にアカウントを教えることができます。読み込みの際は上記ページの下部にある「ネームタグをスキャン」から行います。

アカウントを教えるためのネームタグ画像。

スマホの画面に表示させてもそのスマホのカメラでは読み込めないという問題があります。

LINEのQRコードでも可能なので知っている人はすぐに分かったと思いますが、実はカメラロール内に保存してあるコード画像からも読み込みが可能です。

インスタのネームタグ使い方

インスタのネームタグ使い方

「ネームタグをスキャン」を選択するとカメラが起動するので、手元にネームタグがある場合はカメラで読み込みます。

保存したネームタグ画像をカメラロールから読み込む場合は、右上のアルバムアイコンを選択します。

インスタのネームタグ使い方
カメラロール画面

自分のカメラロールが表示されるので、この中から保存したネームタグを選択するだけです。

送ってもらったネームタグは保存すれば簡単に読み込めるのでスマホ1つで完結できます。

僕はLINEのQRコードも含めてあんまり理解していなくてスマホ1つでは読み込めないと思っていました。1人でコード読み込みを完結させるには、PC画面などにコードを表示させてスマホカメラで読み込んだりするのかと(笑)

インスタのネームタグ使い方
読み込み後の画面

読み込むとこのような表示でユーザーアカウントへアクセスができます。

類似アカウントは表示されないし、偽アカウントも表示されません。目的のアカウントだけが表示されるのでインスタのアカウントを教えるのも大変便利になりましたね。

インスタのネームタグ使い方
このネームタグを保存して下さい。

よかったら僕のアカウントで試してみて下さい。

あわよくばフォローもどうぞよろしくムニャムニャ…

ネームタグ画像のカスタマイズ

インスタのネームタグ使い方

インスタのネームタグ使い方

ネームタグ画面の背景は自分の好みに変更ができます。

「カラー」「絵文字」「セルフィー」の3種類から選択ができます。

パターンの選択は上部のパターン名の部分をタップすれば切り替わり、背景部分をタップすればカラー変更や絵文字の選択が行なえます。

僕は「絵文字」で富士山を並べました。富士山カメラマンはみんなこれになるんじゃないのかな(笑)

「セルフィー」は自撮りした写真を絵文字のように並べられます。これは使わないな。

まとめ:便利になっていきますね

QRコードは完全に情報をコード化しているのは分かりますが、ネームタグって完全に文字しか表示されていないので何か不思議な感じがします。アカウントへのアクセスだけなのでそれほど難しい技術ではないんだろうけど。

バージョンアップしていないユーザーもいるだろうし、ネームタグが使用できないケースもあるので注意してくださいね。

以上がインスタに新しく追加されていた「ネームタグ」の解説でした。