PROTAGE結露防止レンズヒーターと、レンズの結露対策まとめ
こんにちは、アキです。 寒い季節の撮影、明け方の冷え込む時間帯の撮影、気が付くと一眼レフカメラのレンズ表面が結露していたという経験はありませんか? せっかくのシャッターチャンスだったのに写真をプレビューで確認するとボケて…
こんにちは、アキです。 寒い季節の撮影、明け方の冷え込む時間帯の撮影、気が付くと一眼レフカメラのレンズ表面が結露していたという経験はありませんか? せっかくのシャッターチャンスだったのに写真をプレビューで確認するとボケて…
こんにちは、アキです。 今回は僕なりの三脚の選び方で大事なポイントを4つにまとめてみたので、もし三脚の選び方で悩んでる方はよかったら参考にして下さい。 僕も登山用にコンパクト三脚を探し回ったりしました。そろそろメインの三…
こんにちは、アキです。 登山用三脚に欲しかったManfrotto Befreeをようやく買いました。南アルプスとかすでに何回か登山に担いできましたのでレビュー記事となります。 欲しかったんだよなーこれ。 今まで登山用に使…
こんにちは、アキです。 撮影や旅行など出先で一眼レフカメラのバッテリー切れを起こしても、モバイルバッテリーから充電できるおすすめのUSB充電器を紹介します。(NikonとCanonの主要機種を紹介します。) ※追記 ちな…
こんにちは、アキです。 僕の周りでもカメラを始める人がチラホラ出てきて何かあるごとに聞かれます。バッテリー、ホコリ、三脚のことなど。 手入れから、保存、持ち運び、撮影補助など役に立つグッズがたくさんあることを知ってもらい…
こんにちは、アキです。 一眼レフカメラには寿命があることをご存知ですか? 正確にはシャッターユニットの寿命です。 シャッター回数が多いほど故障時期が近くなるということで『中古車を選ぶときの走行距離』みたいな目安だと思って…
こんにちは、アキです。 初心者向けの「次の一本」にオススメするレンズの紹介をします。キットレンズの次のレンズという意味です。なるべく低予算のレンズを選んでみました。 初心者の方は自分の撮りたい写真、撮っていて楽しい写真を…
こんにちは、D810の後継機が気になっているアキです。 僕も撮影機材にはそこまでお金はかけていません。エントリー機種のD3200でカメラを始めて、フルサイズ機もエントリー機種のD610です。 そして本題。ニコン限定の話題…
こんにちは、アキです。 僕は “初めて” 一眼レフカメラを買う方は絶対にレンズキットを買うべきだと思います。 よく見かけますよね。「レンズキットはダメ」、「上達するためには単焦点レンズを買え」、「ボケがどうのこうの」とい…
こんにちは、アキです。 登山用三脚に使っているベルボン UT-43Qをおすすめする記事です。 Velbon 三脚 ウルトラロック ULTREK UT-43Q 6段 小型 自由雲台付 コマ止め方式 クイックシュー対応 32…