観音ヶ岳からの紅葉と富士山を狙った結果!鳳凰三山3日目(完)

南アルプス鳳凰三山の紅葉

こんにちは、アキです。

2泊3日の鳳凰三山、最終日の山行記録です。最終日の朝の富士山撮影と下山の話です。

合わせて読みたい

鳳凰三山3日目の山行記録

記録写真からのだいたいのコースタイムです。3日目の朝は観音岳まで行って富士山撮影をして、薬師岳小屋で朝食後に夜叉神ルートで下山というプランです。

  • 薬師岳小屋(4:00)→観音岳(4:30)
  • 観音岳(7:00)→薬師岳小屋(7:30)
  • S:薬師岳小屋(8:40)→夜叉神峠(12:20)
  • 夜叉神峠(12:30)→G:夜叉神の森(13:30)

最終日の富士山撮影

薬師岳小屋2泊目の朝は4時に起床。準備を済ませて相方も連れて観音岳へと撮影に向かいます。

星は見えているが富士山周りには雲が多いのが肉眼でも確認できた。晴れてくれることを祈って移動をします。

観音岳には誰一人いませんでした。

前日に三脚を立てた場所と同じ場所でカメラをセッティングをすると、辺りが明るくなるのを待った。

明るくなった周囲がどんな様子かというと見ての通り…

観音岳から見る薬師岳と富士山

最終日はガスガス。

富士山どころか薬師岳も確認できないほどの雲が沸いていました。

観音岳から見る地蔵岳とオベリスク

富士山と反対側を見ると雲の隙間からオベリスクが顔を出していました。

なんかカッコいいです。

風もあってかなり冷えました。富士山も絶望的なのは分かってはいたけど最終日なので少しのんびりと景色を眺めていました。

雲に飲まれる観音岳の山頂

観音岳の山頂には僕らの後から2名程のカメラマンも来ていた。

完全なる大撃沈。

7時前、僕らはお腹も空いたので薬師岳小屋へと帰ることにしました。

ちなみに、薬師岳小屋の朝食は6時なので観音岳まで撮影に出かけていると朝食は食べ逃してしまいます。なので最終日の朝食はお弁当にしておきました。ご飯とパンを選べました。

観音岳から見る薬師岳

観音岳の山頂を通りかかる頃には薬師岳が見えていましたが、その先の雲が高くて富士山を眺むことは絶望的。

山頂にいたカメラマンさんと少しお話をしつつ、薬師岳を目指します。

このカメラマンさんの情報で、この時の風などで紅葉がだいぶ散ってしまったということが分かった。

この日、

この場所の紅葉が終わった瞬間だった。

また来年だ。

薬師岳小屋の朝食のパン

パンパンのパン。

なんでもないです。

薬師岳小屋へと帰還すると、下山の前に朝食に選んだパンを食しました。

パンの他にもナッツ類やチーズや野菜ジューズなどの小物系が含まれた朝食セットでした。山では何を食べても美味しいです。

お土産に鳳凰三山のバッジも購入。バッジは3種類くらいあったかな。

夜叉神ルートで下山

下山ルートは登ってきたルートと同じで夜叉神の森を目指します。

緩やかな登山道なので下山での膝への負担がかなり少ないはずです。

8時40分頃に下山開始。

紅葉に囲まれた薬師岳小屋

薬師岳小屋を出発してしばらく歩いてから振り返ると、紅葉に囲まれた小屋に薬師岳の山頂までが見渡せました。

初日はガスの中だったのでこの景色は見られませんでした。

紅葉に囲まれた薬師岳小屋が素敵ですね。

至れり尽くせりで快適な山小屋でした。有難うございました。

薬師岳、下山時の景色

驚くほど下山時の写真が無かった。

あれだけ雲が高かったから下山時はほぼガスの中。雨ではないけど景色はほぼ見えず。

そんな条件の時にしか見られない景色だってありますよね。

薬師岳、下山時の景色

靄に包まれた登山道は神秘的な雰囲気で気持ちよく歩けた。コンデジの記録写真もレタッチを頑張ればそれなりの写真になる。

気温は暑くもないし寒くもない。丁度いい。

登る時と同じだった。

夜叉神峠小屋

なんやかんや3時間40分かけて夜叉神峠まで下山して来ました。このルートは長くて時間はかかるが本当に膝に優しい。足への負担が少なくて助かります。

この日は夜叉神峠小屋は閉まっていました。

山小屋が閉まっていても公衆トイレは開放されているので有り難いですね。

この時点でもそこそこの登山者とすれ違った。

薬師岳小屋の小屋番さんも今日は宿泊客が30人と言っていた。天候的には明日が条件が良さそうだったので、富士山狙いのカメラマンが多いのかと思います。

マムシグサの実

本当まったく記録写真が無い。

夜叉神峠小屋を過ぎるとゴールの夜叉神の森まではもう一息。1時間くらいだろうか。

途中、この植物なんだっけと話題になる。

「マムシなんとかだよね。」

ほぼ正解なのに出てこないマムシグサ…

13時30分、夜叉神の森へ到着。薬師岳小屋からの下山コースタイムは4時間50分でした。

歩きやすい登山道だったのでご飯休憩はとらずにすいすい下山できました。急登を避けたいという方にはおすすめの登山ルートかと思います。

山岡家で特製味噌に卵のトッピング

下山後はやはりラーメン山岡家です。

特製味噌に卵をトッピングしてやったぜ。

鳳凰三山で紅葉と富士山を狙った結果

今回の南アルプス山行での富士山撮影は撃沈率が高めでした。

まともに撮影できたのは2日目だけ。

観音岳から見る薬師岳と富士山と紅葉

2日目の笠雲と雲海をまとった富士山と、薬師岳周辺の紅葉。

薬師岳〜観音岳の稜線すべてが撮影ポイントじゃないかと思うような綺麗な景色でした。

観音岳から見る薬師岳の紅葉と富士山

観音岳から見る薬師岳の紅葉と富士山

紅葉はすでにピークは過ぎて散っていたが、稜線の右側ではまだ見頃でした。

薬師岳から日没と富士山

日没時もなかなかスッキリした富士山は見られたが、一眼レフを持っていなかったという。

薬師岳から見る富士山と紅葉

3日間すべて撃沈じゃなかっただけ良かったです。

撮りたかった紅葉と富士山はなんとかゲットできたわけだし。目的だった鳳凰三山の3つのピークも踏めたし。

まとめ:秋の南アルプスにハマりそうです

今年は北岳と鳳凰三山と秋季に登ったけど、富士山撮影としても登山として楽しめるベストな時期だと感じました。

ロング登山は基本的に夏季ってイメージだったけど、それを覆されました。

秋は非常に快適に登山ができるし、紅葉も素晴らしい。

ハマりそうです。

そんな秋の鳳凰三山で紅葉ハイキングを満喫してきたという話でした。

無駄に長い山行記録をここまで読んで下さった方々、ありがとうございました!

合わせて読みたい