2021年初日の出、恒例の竜ヶ岳ダイヤモンド富士
こんにちは、アキです。 新年あけましておめでとうございます。 本年も当ブログをよろしくお願いします。 気がついたらすでに1週間過ぎていましたが、2021年元日に初日の出ダイヤモンド富士を拝むために竜ヶ岳を登ってきました。…
こんにちは、アキです。 新年あけましておめでとうございます。 本年も当ブログをよろしくお願いします。 気がついたらすでに1週間過ぎていましたが、2021年元日に初日の出ダイヤモンド富士を拝むために竜ヶ岳を登ってきました。…
こんにちは、アキです。 久しぶりに山中湖まで遠征してランニングしてきました。過去にも一度ランニングしているけど、続けることによる成長を感じることが出来ました。あと、この時期の名物であるダイヤモンド富士の撮影もできたらいい…
こんにちは、アキです。 毎年恒例としていたけど、今回は「初日の出」としての竜ヶ岳ダイヤモンド富士を狙ってきました。これまで人混みを避けて年末に「山納め」として登っていたけど、たまには人混みに揉まれながら初日の出を拝むのも…
こんにちは、アキです。 山納めの恒例にしている竜ヶ岳のダイヤモンド富士の撮影をしてきました。今年は28日に登山しました。 人気の元旦は避けて年末に登ると空いていて気が楽です。正月にかけても良い天気が続くので初日の出も期待…
こんにちは、アキです。 丹沢山地からの秋季ダイヤモンド富士を狙いに登山してきました。数日前の塔ノ岳からのダイヤモンド富士は悪天につき断念し、日付と位置をズラしての狙い。 ちなみに年1〜3回ほど登っていた塔ノ岳はやっと10…
こんにちは、アキです。 8月下旬、台風19号・20号の接近の影響による何かしらの面白い展開を期待して田貫湖へと富士山撮影に出かけた際の撮影記録です。 富士山撮影記(18.8.23) 深夜に出現した吊るし雲 ふとライブカメ…
こんにちは、アキです。 2年ぶりくらいに田貫湖のWダイヤモンド富士を撮影してきました。 人混みへ飛び込むのは億劫ですが「大勢のカメラマンと一緒に撮影するイベント」として場の雰囲気を楽しむお祭りだと思います。 田貫湖のWダ…
こんにちは、アキです。 2月23日「富士山の日」と言えば僕の中では塔ノ岳からのダイヤモンド富士を狙う日です。当然、今年もダイヤモンド富士をゲットするべく挑戦してきました。 今回は狙い始めて早3年目。過去2回は撃沈に終わっ…
こんにちは、アキです。 2017年ラストの登山として竜ヶ岳に登りダイヤモンド富士を狙ってきました。「山納め」ですね。 本当は大晦日に撮り納めを考えていたけど天気が崩れてしまったので、結果的にこの竜ヶ岳に登った日が撮り納め…
こんにちは、アキです。 朝霧に群生しているチカラシバとダイヤモンド富士の撮影記録です。タムロンの新レンズのデビュー戦でもありました。 富士山撮影記 まずは田貫湖 撮影に出掛けるとまず立ち寄るのが田貫湖です。目的のダイヤモ…