薩埵峠の寒桜とメジロ、外出自粛が解除された日

薩埵峠と寒桜

こんにちは、アキです。

静岡県独自に発令されていた外出自粛要請が解除された2月3日、突発的にカメラを持ってお散歩に出かけた際の記録です。

静岡では2月上旬にもなると早咲きの桜や梅が開花して春を感じられます。

今回は薩埵峠の寒桜の様子見でした。

この日は撮れ高ゼロでブログネタにもせずに1ヶ月近く寝かせていたけど、レタッチしてみると思っていたよりも見れるレベルに立て直せたので紹介します。

薩埵峠の寒桜

薩埵峠では興津の寒桜、河津桜、梅などがありますが、僕にはどれが河津桜でどれがそうでない桜なのか区別ができません。

薩埵峠の寒桜

さっそく薩埵峠へやってくると、展望ポイントへ続く階段沿いの寒桜がすでに開花していました。蕾も多くまだ少し早いくらいですね。

 

薩埵峠の寒桜

青空に寒桜が映えます。

 

薩埵峠の寒桜とメジロ

サクジロー。

この日はZ6IIと24-200mmの組み合わせだったのですが、200mmじゃメジロの撮影には少し弱いと感じました。100-400mm持ってくればよかった。

 

薩埵峠

数分歩いただけで富士山が見えてきました。

 

薩埵峠と富士山

静岡方面にしては冠雪の多いタイミングでした。

 

薩埵峠の寒桜と富士山

薩埵峠といえば、富士山と寒桜のセットでの撮影ですが、この日は訪れる時間帯を失敗をしました。

何も考えずに昼過ぎに立ち寄ったので、寒桜が完全に陰ってしまう直前だったのです。午後2時前には太陽光は山に遮られてしまうので午前中に来るべきでしたね。

こうやって記録しておけば来年思い出すかもしれない。

 

薩埵峠の寒桜と富士山

撮れ高ゼロだと思っていた中にも良い感じなショットもありました。

かろうじて光が当たっている寒桜を撮影していたが、絵にはならないと思って2枚くらいしかシャッターを切っていなかったし、構図も考えずに記録しただけという写真。

これがレタッチしてみると意外と味が出る。

寒桜の中心部辺りだけ光が当たることで天然の周辺減光のような演出となりました。陰ってしまう直前などの絶妙なタイミングに面白い写真が狙えそうですね。

 

薩埵峠の寒桜

これも部分的に光の当たる寒桜。

薩埵峠の薄寒桜

 

寒桜に集まるメジロ

寒桜が陰ってしまってからは「やっちゃったなー早く来ればよかったなぁ」と思いながらも、寒桜の近くを飛び回っていたメジロに注目。

ただでさえ陰っているし、海からの光の反射による逆光気味のボツ写真を量産していたけど、やはりレタッチしてみると案外悪くなかったです。

薩埵峠の寒桜とメジロ

メジロをドアップで撮影するには200mmでは苦しかった。

これでもトリミングしています。

 

薩埵峠の寒桜とメジロ

ちらっと顔を覗かせるメジロちゃん、背景のブルーは海です。

こちらはシャドウをぶち上げていますが、ブログやSNS程度ではノイズ等の違和感を感じられないレベルかと思います。Z6IIは暗部の持ち上げ耐性がD810よりも高くてボツ写真が減りますね。

 

薩埵峠の寒桜とメジロ

200mmじゃ全然足りません。

 

薩埵峠の寒桜とメジロ

じっ…

 

薩埵峠の寒桜とメジロ

そりゃっ!

 

薩埵峠の寒桜とメジロ

バササッ

 

薩埵峠の寒桜とメジロ

何かを狙っています。

 

薩埵峠の寒桜とメジロ

カメラに気がついた様子のメジロちゃん。

2羽いるの分かりますか?

 

そんなこんなで静岡では1ヶ月前にはすでに春でした。もちろん花粉を持ち帰り、点鼻スプレーがないと生きていけない体になりました。

ピーク前だったのでちゃんと撮り直しに来たいと思っていたけど、都合がつかずに来ることはありませんでした。3月じゃもう遅いかな。

また来年に訪れます。

 

使用したカメラ