裏銀座縦走4泊5日⑤・鏡池で最後の朝、家に帰るまでが裏銀座縦走です

こんにちは、アキです。

北アルプス裏銀座縦走5日目(最終日)の記録です。

前回裏銀座縦走4泊5日④・鷲羽岳、三俣蓮華岳、双六岳を経由して鏡平山荘まで長距離縦走

北アルプス裏銀座縦走⑤(最終日)

裏銀座縦走・雲ノ平・高天原(高瀬ダム〜新穂高温泉) / あきさんの前烏帽子岳(富山県)双六岳鷲羽岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ

ようやく5日目(最終日)の記録です。

4日目に雲ノ平山荘から鏡平山荘までの長距離移動をしておいたおかげで、下山時間に余裕のある計画となりました。とくに頂上を踏むこともなく下山して東京へ帰宅するだけの日なので内容は薄いですが、まだ楽しめる要素があるので紹介します。

鏡池で迎える朝

鏡池から朝の槍ヶ岳

4:40頃、一番乗りで鏡池へカメラスタンバイ。

鏡平山荘から2〜3分の距離に見事な展望ポイントがあってありがたいし、最終日の朝まで本当にずっと快晴続きなのが信じられない。なにもかもが恵まれている。(昨日の通り雨はノーカン)

鏡池から朝の槍ヶ岳と朝焼け

4:50頃、朝焼けタイム。

ピーカンかと思いきや薄雲があったようで、空がオレンジ色に染まりました。もうちょっと雲が多かったら良かったけど、天候に恵まれすぎてもう贅沢は言えない。

鏡池から朝の槍ヶ岳

5:20頃、槍ヶ岳に朝陽が差し込む。

鏡池には文字通り“鏡のような水面”に逆さ槍が映し出されます。

鏡池から朝の槍ヶ岳

広角バージョンです。

鏡池はそれほど広くないので、水面は波立たず綺麗なリフレクションが見ることができます。強風や雨だったりすると見られませんけど。

これから日が差し込むというタイミングで朝食タイムなので山小屋へ戻ります。

鏡平山荘の朝食

5:30頃、遅めの朝食タイム。

他の登山客が食事を終えてガラガラの食堂。

4日目に距離を稼いだので5日目の下山時間は少ない。もしも双六小屋で宿泊していたら朝は6時出発していたけど、鏡平山荘からの下山なら8時出発だとしても余裕なのです。

なので朝はのんびり。

鏡平山荘から槍ヶ岳

宿泊した部屋からも槍ヶ岳を眺められます。

もう下山だけなので気が緩んでしまいますね。時間があるので荷物を広げたまま二度寝する妻を横目に、私ものんびりとパッキングを済ませた。

部屋は6人の相部屋(3ペア)だったけど、この時間まで残っているのは我々だけ。

鏡平山荘のTシャツ

妻を待っている間に、鏡平山荘Tシャツを購入。

鏡平山荘に限った話ではないけど、今回の裏銀座縦走で見かけた山小屋Tシャツはモンベル、ノースフェイス、ファイントラックなど実用性の高いメーカーのTシャツをベースに作られていたので、買ってそのまま登山で着用することも可能です。

なかなか足を運べない山小屋グッズは購入しておくのがおすすめ。私は最終日となってから「雲ノ平Tシャツを買っておけばよかった」と後悔しました。

鏡平山荘の朝

7:30頃、そろそろ下山を始めましょう。

(宿泊者は)無料の水を汲んで、粉末ポカリで下山用の飲水を確保。

そうこう準備していると双六小屋から来たと思われるハイカー達が鏡平山荘へ到着し始めた。我々はこの1時間半を昨日のうちに歩いておいたのだ。

そして二度寝から目覚めた妻が山小屋から出てくる頃、下駄箱に残された登山靴は妻のスカルパだけだった。本当にダラダラと過ごしました。

小池新道にて下山開始

鏡池と槍ヶ岳

下山ルートへ向かうために鏡池前を通過。

再び訪れた鏡池はまだ綺麗な鏡面でした。

鏡池と槍ヶ岳

7:40頃、名残惜しいですが下山開始。

さようなら槍ヶ岳。

小池新道

鏡平山荘からは小池新道というルートで下山して、新穂高ロープウェイバス停を目指します。

標高を下げていくと気温が上がってきた中、沢がハイカー達が涼む休憩スポットとして賑わっていました。私も川に手を突っ込んでクールダウン。冷たすぎて手が痛くなるけどね。

小池新道入口分岐

9:30頃、小池新道入り口へ到着。

久しぶりに山小屋以外の人工物(橋)を見かけて、5日間の登山の終わりが見えてきた。この先の「左俣林道」というコースを歩き進めます。

しばらく舗装路が続きます。

コンクリートからの照り返しが暑い。

登山で一番キツいのは下山時の舗装路歩きです。

わさび平小屋で最後の休憩

わさび平小屋

9:50頃、わさび平小屋へ到着。

鏡平山荘を出発してかれこれ2時間ほど下山してきました。ゴールまでは残り1時間ほどの距離なので、ここが最後の休憩ポイントとして立ち寄っていきます。

わさび平小屋の冷やし野菜と果物

まず目に止まったのが小屋前で冷やされている野菜や果実。

プカプカと浮いていて涼し気です。

こんなん買っちゃいますよ。甘いフルーツも捨てがたかったけど、塩をふりかけて塩分補給をできるトマトを選びました。

わさび平小屋のそうめん

小腹が空いてきた頃だったので、素麺も注文。

先客ハイカーが食べているところを見かけてしまい、つい食べたくなってしまった。そして我々が素麺を食べている姿を見てなのか、後続ハイカーも素麺を注文するというスパイラルが発生するのでした。

下界のご馳走を食べてしまうと、なんかもう下山したも同然な気分です。

ここでは高天原山荘、雲ノ平山荘、鏡平山荘とご一緒になった御夫婦ハイカーと再会して最後に記念撮影をしたりと、一期一会の出会いも登山の醍醐味なんですよね。

新穂高温泉駅へ下山完了

登山道入り口ゲート

11:20頃、登山口ゲートへ到着。

わさび平小屋からの残りは集中力が切れてしまい、ダラダラと喋りながらの下山でしたが無事に登山完了です。

4泊5日の縦走登山も終わってみるとあっという間に感じます。

目の前に現れた橋をおもむろに渡り。

新穂高温泉駅

川を渡って新穂高ロープウェイの反対側へと来てしまい、少し遠回りして向こうの建物へと戻ります。橋が見えたらとりあえず無意識に渡ってしまうくらいには疲労していたようです。

下山後の温泉

中崎山荘、奥飛騨の湯

11:40頃、中崎山荘 奥飛騨の湯にて汗を流します。

下山してもまだ昼前という余裕。帰宅のバス時刻まで余裕があるので昼食も兼ねて休憩していきます。素麺なんてとっくに消化してお腹ペコペコです。

お風呂上がりのメロンクリームソーダが格別。

4泊5日の縦走登山を終えて、これが5日ぶりのお風呂というわけではない。2日目に高天原温泉で汗を流しているので3日ぶりのお風呂となります。

縦走登山の途中で立ち寄れる高天原温泉の存在は大きいです。

それ以外はボディシートや、水のいらないシャンプーで体をなるべく清潔に保っていましたが、やはりお風呂に入るのが一番気持ちがいいです。

お風呂上がりに合流したら食堂で昼食。

食後は新穂高ロープウェイバス停から東京直通バスへ乗車。バスでは疲労で眠くなるかと思いきや、けっこう目が冴えてしまって眠れなかった。登山が長すぎたからアドレナリンが出っぱなしなんでしょうか。

21:00頃、東京駅へ到着。

山手線へ乗り換えて帰路へつきます。

家に帰るまでが裏銀座縦走です。

5日目の感想
  • 鏡池から見る朝の槍ヶ岳が綺麗なので、鏡平山荘をご利用の場合はぜひ足を運んでください。
  • 縦走登山における山小屋の存在は計り知れない有り難みがあるので惜しみなく散財しました。
  • 家に帰るまでが裏銀座縦走です。
アキ

ここまで長々と読んでいただきありがとうございました。これにて4泊5日の裏銀座縦走(寄り道あり)の登山記録は完結です。コースやタイム、宿泊する山小屋など計画の参考にでもなれば幸いです。

今回の「北アルプス裏銀座縦走2023」の4泊5日の日程表です。

山行記録主な山名利用した山小屋
1日目の記録烏帽子岳烏帽子小屋(休憩)
野口五郎小屋(宿泊)
2日目の記録野口五郎岳
百名山水晶岳
水晶小屋(休憩)
高天原山荘(宿泊)
3日目の記録祖母岳雲ノ平山荘(宿泊)
4日目の記録祖父岳
百名山鷲羽岳
三俣蓮華岳
双六岳
三俣山荘(休憩)
双六小屋(休憩)
鏡平山荘(宿泊)
5日目の記録※下山のみ中崎山荘 奥飛騨の湯
山行記録主な山名山小屋
1日目の記録烏帽子岳野口五郎小屋
2日目の記録野口五郎岳
水晶岳
高天原山荘
3日目の記録祖母岳雲ノ平山荘
4日目の記録祖父岳
鷲羽岳
三俣蓮華岳
双六岳
鏡平山荘
5日目の記録※下山のみ奥飛騨の湯
(中崎山荘)

使用した撮影機材