雪山登山デビューする初心者が揃えるべき日帰り登山装備リストアップ

こんにちは、アキです。

僕が1年前に雪山デビューのために揃えた装備類をリストアップしてみました。

雪山と言っても基本的にはまだ「初心者向けの日帰り登山」を想定したもので、これから雪山経験のステップアップのために強化したい部位も多々あります。ご了承ください。

久しぶりのパッキング時に何を揃えていたのか自分でも把握していなかったりするので自分用メモを兼ねたリストアップです。

↓雪山デビューの登山記録

雪山デビューの登山装備リスト

無雪期用の装備から使い回せる部分は多くなく、性能を考慮するとどうしても無雪期の装備よりも高額になってしまいますが、命を守る装備だと思えば安いものだと思う。

それでも「手を抜けない部位」に注意しながら使い回せるものは使い回して構成しています。まだこれから追加・変更したい部分もあるのであくまでも参考までにどうぞ。

ウェア類、ギア類で分けてリストアップ。

ウェア類

ハードシェル
インサレーション
フリース
ベースレイヤ
パンツ
インナー類
ソックス類
グローブ類
バラクラバ
帽子

ベースレイヤ、パンツ、フリース、インサレーションは無雪期の装備を使い回しています。日帰り程度の雪山ではインナー類でカバーすれば十分でしたが、登山レベルに合わせて強化していきたいところ。防寒が弱い気がするので高性能ダウンも追加したい。

基本的に重要なのは「肌に触れる部分」かと思います。雪山と言えど歩いていれば汗をかき、気温の低さですぐに汗冷えします。基本的には網シャツを着て他はメリノ素材という感じ。

雪山用シェルにはレインウェアを使い回せるんじゃないかと思ったけど、防雪性・通気性・防寒性を考慮してちゃんと冬季用ハードシェルを選択。ちなみにレインウェアの素材はツルツルで摩擦が少ないため滑落時に滑りやすいそうです。

僕は末端冷え性気味なのでグローブ類は使い分け、組み合わせ、スペアなど数種類で構成しています。雪山では汗冷え同様に「濡れ」が大敵なのでグローブ・ソックス・バラクラバはスペアとして2種以上を揃えてあります。

ギア類

雪山登山靴
アイゼン
ゲイター
ザック
ピッケル
ゴーグル
サングラス
  • アディダスのやつ
ヘルメット
保温ボトル
ガス類

雪山でしか使用しないギア類は調べながら新しく揃えるのが大変でした。

ピッケルは短めを選んだけど、山によって長さを使い分ける道具なので雪山経験に合わせて追加していきたい。

雪山登山靴・アイゼンは必ず店舗に足を運んでフィッティングや装着練習をしてから購入するのがおすすめ。店員さんに教わるのが一番だと思う。

僕はコミュ障なので何でもかんでもネットで買いがちだけど、ハードシェルのサイズ感と、登山靴&アイゼンだけは試着が必要でした。

あとは必要に応じてインソールも見てもらいたいところ。登山全般で足元のトラブルは命取りになりかねないので手を抜けないです。

アイゼンだけでなく登山道の積雪状態に対応できるようにチェンスパも携行します。

GORE-TEX イージーフィット ロングスパッツ

無雪期でもゲイター(スパッツ)を使用することはあったけど、雪山では雪山用ゲイターが必要になります。

雪山用ゲイターはアイゼンを引っ掛けても穴が開かないようにエッジガードが設けられている。雨天時などに使用する通常のゲイターだと簡単に穴が開くということです。ゲイターは使い回せるようで使い回せない装備です。

当初はモンベルの『GORE-TEX アルパインスパッツ』が本命だったけど、店舗に在庫がなく仕方がなく『GORE-TEX イージーフィット ロングスパッツ』を購入しました。

店員さん曰わく、エッジガード範囲が少し狭くなるだけで、雪山用ゲイターとしての性能は同じなのでイージーフィットロングスパッツで問題ないそうです。

モンベルアルパインゴーグル

雪は光を反射して四方八方がとにかく眩しいので、雪山では偏光サングラスは必需品。

サングラスは紛失しやすく傷もつきやすい消耗品なので安物でいいと思っています。ワークマンの偏光サングラスとかでいいと思う。

しかし強風時や吹雪の中でサングラスだと厳しいのでモンベルの偏光ゴーグル『アルパインゴーグルPL』を購入。同じ雪山装備としてスキー用ゴーグルも有用だと思います。

基本的にはサングラスとゴーグルの2種を携行して使い分けます。

モンベルサーモボトル

登山におけるステンレスボトルの定番製品は『サーモス山専用ステンレスボトル500ml』だと思うけど、それとは別にモンベルの『アルパイン サーモボトル0.35L』と『アジャスタブル ボトルホルダー』を購入。

サーモス山専用ステンレスボトルは小さくても500mlサイズなので、嵩張らないコンパクトな350mlサイズが理想的でした。

モンベルサーモボトル

ホルダーをショルダーベルトに取り付けておけば行動中にサクッと熱い飲み物を補給できます。無雪期でも同じ位置にペットボトル飲料を常備しています。

350mlボトルには熱くて甘い行動用ドリンクを入れて、大きめのサーモス山専用ボトルには補充用の熱湯を入れてザックに収納、という感じで使い分けます。

失敗談として、

ミルクココアを入れたら粉っぽさや乳成分がボトルに付着してなんか気持ち悪いことになったのでおすすめできない。砂糖やハチミツで糖分を補った紅茶類にしておくべきだった。

これから買いたい雪山装備

「両手が塞がるのが怖い」という理由で、ここ数年はどこの山へ登る時もストック(トレッキングポール)無しの登山スタイルでした。両手がフリーの状態が一番安全な気がするし、飲み物やカメラへのアクセスも楽。

しかし雪山での安全性を考慮すると必要なんだと思います。

不安定な雪上や慣れないアイゼンワークでのバランス補助、時にはストックで突いて雪の深さを確認することもあるはずなので、使う使わないは別としてストックはちゃんと携行しておこうと考えています。

でもやっぱり両手が塞がるのは嫌…。

そこでシングルストックですよ。

T型グリップの一刀流スタイル。

そもそも雪山でのバランス補助ってピッケルで行うこともあるでしょ。

ピッケルをストック代わりに扱うときは皆さん一刀流だと思いますが、ピッケルと同じ感覚で扱えるT型グリップのシングルストックでもいいんじゃないかなって安易な考えです。

実際のところ二刀流の方が安全なんだろうけど。

T型一刀流、I型二刀流…どちらがいいのだろう。

まだしばらく悩みそう。

created by Rinker
BlackDiamond(ブラックダイヤモンド)