一眼レフカメラを始めたら絶対に揃えるべき便利グッズまとめ

こんにちは、アキです。

僕の周りでもカメラを始める人がチラホラ出てきて何かあるごとに聞かれます。バッテリー、ホコリ、三脚のことなど。

手入れから、保存、持ち運び、撮影補助など役に立つグッズがたくさんあることを知ってもらいたくて記事にまとめました。一眼レフカメラを始めたら “あると便利” という物から “必須レベル” の物まで紹介します。

一眼レフカメラを始めたら “必須レベル” なグッズ

まずは追加の撮影補助グッズなどではなくて「今持っているカメラ」の保護やメンテナンスに必須なグッズの紹介です。

レンズ保護のためのフィルター(プロテクター)

まずはレンズフィルターです。

カメラレンズは高価なので傷つけたりはしたくないですよね。そもそもカメラレンズに傷が入ると撮影した写真にも何らかの形で影響が出てしまいます。なのでカメラレンズの保護は大切です。カメラレンズの表面を守るために「保護フィルター」を付けることをおすすめします。

保護フィルターを買う際はサイズに気をつけて下さい。取り付けたいレンズによってサイズが違うのでしっかりと確認してから購入しましょう。レンズにサイズ表記されています。

IMG_0764
レンズ経

保護フィルターは基本的にくるくると回して付けるだけなので簡単です。もしカメラレンズの表面に物をぶつけてしまっても傷が入るのは保護フィルターです。カメラレンズの修理や買い替えに比べたら保護フィルター交換なんて安いもの。

レンズフィルターには他にも種類があり、NDフィルター、PLフィルター、クロスフィルター、ソフトフィルターなどがありますが、これらはフィルター自体に何らかの加工が施されていて撮影の補助に使います。フィルターを使い分けて表現の幅を広げます。

今回紹介したのは保護だけが目的のただの透明なフィルターになります。

レンズ表面のホコリの除去に使う道具

撮影をしていればカメラやレンズにはホコリが付着します。とくにレンズ表面に付着したホコリは写真に映り込むこともあるので、それらのホコリを除去するためのグッズも必須となります。

ホコリを風で飛ばす「ブロワー」は、ポンプ状になった持ち手をグッと握ると先端のノズルから風を噴出します。その風を利用してレンズ表面に付いたホコリを飛ばせることができます。

なぜ風で飛ばすかというと、無駄にレンズ表面に触れることを避けるためです。拭き取るためにレンズ表面に触っても拭き跡とか余計に汚れたりしてしまいます。

それでも風だけでは飛ばせない程くっついたホコリもあります。そしてホコリ以外にも、指で触れた際の指紋や、ぶつけた際に少し跡が付いてしまったなど。

そのようなホコリや汚れを撮るには「HAKUBA レンズペン」の出番です。

これはレンズの表面を拭き上げる道具です。フィルター専用、レンズ専用、ディスプレイ専用など種類があるのでしっかり確認して買いましょう。

まずペンの片側にブラシが付いているので、これでレンズ表面に付いたホコリを払い落とします。もう片側のカーーボン粉末の含まれたクリーナー部で汚れを綺麗に拭き取ることができて、静電気除去の効果もあります。これも必須です。

その他の保護グッズ

必須かどうかと言えばそこまでなんだけど、液晶画面は剥き出しのカメラが多いため保護フィルムもあると良いです。液晶画面にも傷は付けたくないものですからね。機種ごとの保護フィルムを確認して購入しましょう。

最近はタッチパネルに対応している機種も増えてきているので、やはり必須に近いのではないでしょうか。

“そのうち買った方がいいレベル” の便利グッズ

必須ではないけど “そのうち買った方がいいレベル” の便利グッズです。必須アイテムとは違って今すぐには必要がありません。しかしそのうち買っておいた方が良いと感じる物を紹介します。

持ち運び用のカメラバッグ

普段使いのバッグに入るのならそれでも構いません。しかし長い期間で使用しているとカメラの取り出しやすさ、交換レンズの収納スペース、小物類の収納機能などが気になってきます。収納したカメラへの振動や衝撃なども気になるためカメラ専用のバッグが欲しくなるかと思います。

Amazonブランドのカメラバッグがコスパが高くてオススメです。まずは安いもので試してみてはどうでしょう?他にもサイズ別に種類がありますよ。

カメラやレンズを湿気から守る保管グッズ

カメラ、レンズは湿気が大敵です。レンズやカメラ内にカビが発生してしまうと、ゴミと同じで撮影した写真への影響が出てしまいます。保管するときは湿気対策をしましょう。

長期保管ならドライボックス+シリカゲル

長い期間カメラを使わないだとか、あまり使わなくなったカメラ、レンズを保管するのならドライボックスにシリカゲルを入れて置くのがオススメ。

保管時の湿度は40%前後を保ちましょう。あまり下げ過ぎて乾燥させるとラバー部分(ゴム)の劣化の原因になるので気をつけましょう。湿度計も一緒に入れておくと確認ができます。

なぜ長期用におすすめかというとシリカゲル(乾燥剤)による除湿は瞬時には効果が出ないからです。カメラを取り出すために一度フタを開けると一気に湿度が上がり、蓋を閉じて再び40%近くまで除湿されるには時間がかかります。しかもシリカゲル(乾燥剤)での除湿には限度があり、頻繁に湿度が上がる環境には向いていません。

なのでメインで使う機材など頻繁に出し入れする場合には余り向いていません。

予算に余裕があれば迷わずに防湿庫がおすすめ。面倒なシリカゲルの管理がありません。電気代はかかりますけど手間が無いので楽ちんになります。

“あったら便利レベル” のグッズ

無くても困らない、人によってはまあ要るかもなってような物の紹介です。

風景写真メインなら三脚

風景写真がメインの人なら必須かと思います。三脚があれば表現の幅が広がります。星空、夜景、スローシャッターなど。

安い1980円とかのよくわからないメーカーの三脚だと安定せずにブレブレのこともあります。買うなら無難なメーカーを選びましょう。おすすめはマンフロット、スリック、ベルボン。僕はマンフロットが好きです。

コンパクトな三脚をチョイスしてみました。持ち運びも便利で最初の一本にいいかもです。

長時間の撮影に予備バッテリー

長時間撮影していたり、旅行で家を出ていたりするとバッテリーの心配が出てきますよね。充電器を使える環境ならいいのですがすぐに充電できない場合もあります。そんな時に全く同じバッテリーが複数あれば便利です。

基本的に純正のバッテリーを買っておけばいいですが、少し高いですよね。互換バッテリーという他ブランドのバッテリーが安く買えますが正常に動作しない場合もあるようです。安いので当たり外れもあるようですね。

互換品だったらROWA JAPANをおすすめします。

バッテリーの種類は多いです。対応機種かどうかをしっかり確認しましょう。

予備バッテリーを持つ他にもモバイルバッテリーを使って充電するアイテムや、一眼レフカメラにモバイルバッテリーを繋いで使用する方法もあります。別の記事にて紹介しています。

まとめ:メンテナンスと保護が大事です。

機材を長く使うなら日々のメンテナンスと保護が本当に大事です。家に帰ったらめんどくさがらずにホコリ除去作業とレンズの手入れを忘れないこと。

機材は高く長く使っていくものなので大切に扱いましょう。